研究室の使い方

こんにちは、マウスです。交通安全教育に携わっています。

研究室内の「交通安全ネタ」を自由に使うことができます

マウス運転研究室では、交通安全に関するいろいろなネタを発信しています。当サイトで紹介しています「交通安全ネタ」は、誰でも自由に使うことができます。ご自身のプレゼンテーションソフトに貼り付け、安全運転教育にご活用ください。

運転免許をとろう!

運転免許の取得方法「自動車教習所」での教習や試験(検定)のコツを紹介しています。

「運転免許をとろう」カテゴリーはこちら

交通ルールと免許制度

道路における通行方法は細かく定められています。誰もが一度は習ったはずですが忘れてしまうもの。現実とちょっと違うところがあるのも難しいですね。ついでに更新とか視力試験とか免許制度もややこしい。「道路交通法」と「免許制度」について解説しています。

「交通ルールと免許制度カテゴリー」はこちら

「運行管理者の方」はこちらもどうぞ!

運転教育

職場や学校など、私たちが属する組織にも交通事故防止が求められます。それに取り組む「運行管理者」向けの内容です。

自身が安全運転するのもそうですが、他の人に安全運転してもらうのは思ったより大変なことですね。

安全運転教育って難しいですよね・・。

事業所によって異なるとは思いますが、毎月の交通安全活動の計画や車両管理、もし事故があればその対処から報告書の作成、ドライバーに対する教育など、忙しいですよね。

実は悩んでいる方が大勢います。

●交通安全の話をすることになったが、何を話せばよいかわからない。

●交通ルールについてそれほど詳しいわけではない。

●ドライバーにどのような態度で接するのが良いかわからない。

そんなときは、マウス運転研究室がお役にたてるかもしれません。

「運行管理者向けの辛い仕事の話」はこちら