迷惑!トラックはなぜ「ノロノロ追い越し」をするのか?

高速道路で道をふさぐトラック

高速道路を走っているとよく見る「右の車線にトラック、左の車線にもトラック」という光景。

右側のトラックのほうがわずかに速く、左車線のトラックを抜こうとしているようなのですが二台の速度差はほんとうにわずか。この後ろには車がズラッと続き、トラックに道をふさがれてみんな全然進めない状態です。

どうしてトラックはノロノロ追い越しをするのでしょうか。

スピードを1キロもオーバーできないトラック


はじめに、トラックのスピード事情についてみてみましょう。


法律で定められている高速道路の最高速度(法定速度)は車の種類によって異なります。

普通自動車やバイク、バスなどは100キロ(一部120キロ)、そしてトラックと呼ばれる大型貨物自動車などは80キロ90キロです。

現実にはもうちょっと速く流れていますし多少速度オーバーしても警察官の取り締まりを受けることはほとんどありません。

私も速度制限100キロの高速道路で「あれ、105キロでてしまった、まずいな~」なんて考えたことは一度もありません。

ところが、速度制限90キロの高速道路で92キロ出してしまったら「やべっ、2キロオーバーだ」と考えて走っているトラックドライバーの方はたくさんいるのです。

デジタルタコグラフの一例

トラックには運行記録計「タコグラフ」がついています。これは「いつ」「どこで」「何キロで走行した」などを記録するものです。

これを見れば「○○インターの先でスピード違反しましたね」などのトラックの運行状況が一発でわかるのです。

その結果によって、会社に帰ってから注意されたり給料などでペナルティをくらう場合もあるようです。これではスピード違反なんてできませんね。

この速度の守り方は、そのトラックが所属する事業所、会社などによって異なります。

がちがちにルールを守る事業所のトラックはどんな場合でも速度オーバーはできないし、そうでない事業所のトラックは割と自由に走行しています。

ゆっくり走っていれば「あのトラックはいつも安全運転していますね」と事業所のイメージも良くなります。

そんなトラックが自分よりちょっとだけ遅い車を追い越すとき、あの「ノロノロ追い越し」になるのですね。85キロで走っている車を90キロのトラックが追い越すので、それは大変ですよね。

「スピード厳守」なら追い越しをしなければいいのに・・


事業所によってトラックがスピードを1キロもオーバーできない事情があるのはなんとなくわかりました。

でもスピードを守るゆえに行われるトラックのノロノロ追い越しはなんとかならないものでしょうか・・。

90キロ走行のトラックはずっと左車線を走ればいいのではと思いますよね。みんな同じ速度で走って追い越しをしなければいいのです。

ですが、そうもできない事情があるようです。これも「ルール」が関係しています。

「迷惑かけても・・」トラックがノロノロ追い越しをしたい理由とは

トラックの運行にはいろいろなルールがあります。

例えば「連続運転はダメ」というもの。

トラックが連続して運転できる時間は、4時間です。4時間を経過する前、または経過した直後に運転を中断して30分以上の休憩を確保しなければならないということが決まっています。

これはトラックのドライバーさんが無理して運転しないようにするための「ルール」です。


ですがこの「ルール」が邪魔になっている面もあります。

それは「場合によっては無理やり休憩をとらなければならない」ことです。


例えば3時間55分で目的地に到着できれば途中で休憩を挟まずに済みます。しかしノロノロ走って目的地まで4時間5分かかってしまうと、途中で30分の休憩をしなければなりません。

「あとちょっとだけ走れば着くのに、休憩しなければならない」というのは嫌ですよね。

効率的な運行のために、できれば90キロでずっと走りたい!となるわけです。

90キロよりも遅い速度で走っている自動車もいます。そのようなときずっと追従していくわけにはいかず「ノロノロ追い越し」がはじまるのですね。

「ノロノロ追い越し」は事業所のルールと法律のはざまによって発生しています。ドライバーさんご苦労様です。

事情を知ってお互い安全運転を

高速道路の二車線をふさいで他の車の迷惑となっているのは良くない事なのですが、その事情を知れば「まあしょうがないか」と多少イライラしないでいられるかもしれません。

またトラックのほうも自分の都合で道を塞ぐことの影響を改めて確認してもらえば、もうちょっと交通全体の流れがスムーズになるかもしれません。

道路はみんなで使うものですので、それぞれの事情を踏まえつつ安全に運転しましょう!